千葉県高等学校ボルダリング大会の情報ページです。 この大会は、千葉県高体連共催種目です。 ブログ形式の時系列で掲載していきます。 |
クライミング競技 >
ボルダリング大会
令和4年度 県ボルダリング大会 成績
選手、顧問の皆様、お疲れさまでした。 暫定成績をアップします。 成績を確認の上、判定への抗議は明日11月21日(月)18時まで受け付けます。 顧問を通じて、審判長までご連絡ください。 |
令和4年度 県ボルダリング大会 細目・競技順など
以下の4つのファイルを添付しています。必要に応じて各校での印刷をお願いします。 ・実施細目 ・競技順 ・ボルダリング大会動線 ・健康チェックシート 引率顧問の先生方は全員、役員に入っております。 細目をご確認いただき、ご協力をお願いします。 また、昼食は主催者側では用意しておりませんので各自でご用意ください。 選手は共有イスに座る際に大きめのタオル(リードの大会同様)が必要になります。各自で準備するようご指導ください。 選手個々に受付時間が異なります。 密を避けるためにも受付時間を守るようご指導ください。 受付場所は大会動線図を参照してください。 初めて来校される方にはわかりにくいかもしれませんが、2つの大きな棟(7階建て)の間を通ってくるイメージです。 健康チェックシートは来校される選手・役員全員が受付で提出するものとなります。各自で準備をお願いします。 不備がある場合は参加できません。 |
令和4年度 県ボルダリング大会人数調整
定員を上回る申し込みがありましたので幕張総合高校のみ人数調整を行いました。 各校の参加人数については添付資料をご覧ください。 資料を確認の上、参加費の振込をお願いします。 |
令和4年度 県ボルダリング大会 実施要項と申込用紙
11月20日(日)、県立幕張総合高校クライミングウォールで実施されます。 実施要項、申込用紙、健康チェックシートをアップします。 実施要項の通り、申込手続きをお願いします。 時程などの詳細は後日アップします。 生徒・引率・役員は全員、健康チェックシートを提出してもらいます。 準備をお願いします。 昨年度の県ボル、今年度の総体クライミングに参加された高校に派遣依頼文書を送付します。 新たに参加する高校がありましたら、申込先までご連絡ください。 |
令和3年度 県ボルダリング大会 成績の確定
参加した生徒の皆様、役員を引き受けていただいた顧問の先生方、お疲れ様でした。 11.21に暫定成績をアップしたところ、 男子のリザルトで一件、成績の入力間違いがありました。 男子の成績が一部変更しています。 確定した成績をアップしますので昨日のものとは差し替えてください。 この後、賞状の作成と発送を行います。 しばしお待ちください。 |
令和3年度 県ボルダリング大会 細目・競技順など
以下の4つのファイルを添付しています。必要に応じて各校での印刷をお願いします。 ・実施細目 ・競技順 ・ボルダリング大会動線 ・健康チェックシート 引率顧問の先生方は全員、役員に入っております。 細目をご確認いただき、ご協力をお願いします。 また、昼食は主催者側では用意しておりませんので各自でご用意ください。 選手は共有イスに座る際に大きめのタオル(リードの大会同様)が必要になります。各自で準備するようご指導ください。 選手個々に受付時間が異なります。 密を避けるためにも受付時間を守るようご指導ください。 受付場所は大会動線図を参照してください。 初めて来校される方にはわかりにくいかもしれませんが、2つの大きな棟(7階建て)の間を通ってくるイメージです。 健康チェックシートは来校される選手・役員全員が受付で提出するものとなります。各自で準備をお願いします。 不備がある場合は参加できません。 |
令和3年度 県ボルダリング大会人数調整
定員を上回る申し込みがありましたので男子校内順位9位まで、女子校内順位10位まで受け入れることにしました。 各校の参加人数につきましては添付資料をご覧ください。 要項を確認の上、参加費の振込をお願いします。 |
令和3年度 県ボルダリング大会 実施要項と申込用紙
11月21日(日)、県立幕張総合高校クライミングウォールで実施されます。 実施要項と申込用紙をアップします。 実施要項の通り、申込手続きをお願いします。 競技形態がここ数年実施されてきた方法とは異なっています。 従来:予選コンテスト⇒決勝ベルトコンベア 今回:予選ベルトコンベア⇒決勝なし 時程などの詳細は後日アップします。 生徒・引率・役員は全員、健康チェックシートを提出してもらいます。 準備をお願いします。 丸山 |
令和2年度 県ボルダリング大会 リザルト
選手・役員の皆様、お疲れ様でした。 例年とは大幅に異なる大会となりましたが、スムーズに大会を開くことができました。 ご協力ありがとうございました。 リザルト(女子個人、男子個人、団体)を添付します。ご確認ください。 2020.11.16追記 スマホでプレビューが出来ないようです。 右側の矢印ボタンで添付ファイルのダウンロードをすると見ることが出来ました。 |
令和2年度 県ボルダリング大会 細目・競技順等
以下の4つのファイルを添付しています。必要に応じて各校での印刷をお願いします。 ・実施細目 ・競技順 ・ボルダリング大会動線 ・健康チェックシート 引率顧問の先生方は全員、役員に入っております。 細目をご確認いただき、ご協力をお願いします。 また、昼食は主催者側では用意していないので各自でご用意ください。 選手は共有イスに座る際に大きめのタオル(リードの大会同様)が必要になります。 各自で準備するようご指導ください。 選手個々に受付時間が異なります。 密を避けるためにも受付時間を守るようご指導ください。 受付場所は大会動線図を参照してください。 初めて来校される方にはわかりにくいかもしれませんが、 二つの大きな棟(7階建て)の間を通ってくるイメージです。 健康チェックシートは来校される選手・役員の全員が、受付で提出するものとなります。 各自・各校で準備をお願いします。 選手は保護者印が必要です。 不備がある場合は、参加できません。 |
1-10 of 55