千葉県新人体育大会の情報ページです。 ブログ形式の時系列で掲載していきます。 |
登山競技 >
新人体育大会
新人大会(櫛形山山頂)での各学校の集合写真
令和元年度 新人大会に参加の学校各位 初日の雨では千葉県で大きな被害がありました。 被災された皆様方には,早期の復旧を心からお祈りいたします。 ところで,新人大会は翌日の晴天の中,大きな事故もなく 各学校無事に日程を完了し,帰路に着くことができました。 櫛形山山頂で各学校の集合写真をUPいたしますので 各学校にて御活用いただきますようお願いいたします。 なお,ダウンロードいただきましたファイルはPASSの処理が してありますので,登山専門部のPASSにて解凍お願いいたします。 |
令和元(2019)年度 新人大会プログラム
遅くなりましたが、プログラムができました。部員人数分印刷してご持参ください。 バスの配車割りが載っていますので、必ずご確認ください。 また、各バスのリーダー、副リーダーを勝手に振らせていただきました。 申し訳ありませんが、人数の掌握お願いいたします。 バスごとに点呼していただき、千葉発組は、千葉東の眞田先生に、 西船発組は、市千葉の青木先生に報告してください。 では、当日、よろしくお願いいたします。 |
令和元(2019)年度 新人大会要項と申込
令和元年度 新人登山大会要項をアップしました。
参加申し込みは今週中までにお申込下さい。
申込書の保険加入欄を必ず記入してください。各校の参加お待ちしております。
申込書送付先→ y.arkw7@ich.ed.jp
※要項の訂正 新人大会の要項に間違いがありました。以下のように訂正させていただきます。 申し訳ありませんでした。よろしくお願いします。 以下に訂正版の要項を掲載しました。ダウンロードしてご覧下さい。 誤 10 費用 (1) 交通費等 8,220円(選手監督) (内訳 貸切バス運賃8220円、幕営料400円(選手・監督)) |
H30新人大会バスの配車について
新人大会のバスの配車は以下のとおりです。ご確認ください。 【千葉発】 1号車:幕張総合・千葉東① 2号車:千葉東②・市立千葉 3号車:千葉女子・成東・千葉工 4号車:東金・県千葉・東総工① 5号車:千葉北・東総工②・匝瑳 【西船発】 6号車:八千代・商大付属・県船 7号車:船橋東・国分・船橋啓明・松戸馬橋 8号車:印旛明誠・市川工・市川東・市川 *本日以降はキャンセル料が発生します。また、ルート図をアップしました。コースの確認をお願いします。 |
2018新人大会(日光白根山)の紹介
|
H29年度 新人大会 講評
平成29年10月27日〜29日の群馬県 小野子山・十二ヶ岳での新人大会お疲れ様でした。
最終日は朝からのあいにくの雨でしたが,各位に実りを残せた大会だったかと思います。
さて,講評をPDFファイル形式アップしますので,ご活用ください。また,忘れ物もアップしました。参加校で心当たりのある方はscorpion@climbing-chiba.orgまでご連絡ください。
|
1-10 of 31